現在絶賛編んでいるのは、Hiromi NagasawaさんのSUNDAY BRUNCH SWEATERです。ひろみさんのパターンを編むのはこれで3回目。シルエットや編み地のラインが本当に綺麗で今季のマイブーム!先日購入したHolst GarnのSupersoft を使っているので、しばらく編んでみた感想とともに、ウエアの進捗状況を記録していきます。
Holst Garn Supersoft の編みごごち(しばらく編んでみて)
先日購入したHolst GarnのSupersoft を2本どりにして編んでいます。指定通りの針の号数でゲージがピッタリ出たので完成が本当に楽しみです。
引き返し編みが楽しくて、ヨーク部分はあっという間に編み終わってしまいました。メリヤスは長時間編んでいると飽きがちな私ですが、毛糸と自分の相性がいいと、楽しくていつまでも編んでいられます。

Supersoftは、ゲージを取った際は「少し硬くて指が痛くなるな」と先行きが不安でしたが、編み進めると適度な弾力と内に秘めるふわふわ感を感じることができ、とても楽しく編むことができています。(本当にSuperSoftなのか!と思うほど固いですが水通しで柔らかくなるそう。)
色はCloudberryといものですが、紫の中にピンクのスペックルが入っていて、既製品では出せない編み地になっていてテンションが上がります💓
SUNDAY BRUNCH SWEATERについて
こちらはHiromi NagasawaさんのパターンでシャープなVネックが印象的です。私は普段あまりVネックを着ないのですが、こちらは胸元の開き具合も控えめで自分でも着こなすことができるのでは?!と思って編み始めました。

パターンはラベリーで購入しました。
難易度としては、引き返し編みができれば、基本的な編み方で編めるので、初心者さんでも挑戦しやすいと思います。(文章パターンです)
ネックの太さとリブの種類を選ぶことができて、私は太めネック・リブは2目ゴム編みにしています。2目ゴム編み止めの自信がなくて、ネック部分は普通の伏せどめにしていますが、袖は2目ゴム編み止めに挑戦しようかなと検討中です。
終わりに
とっても楽しく編めているこのセーター。楽しくて猛スピードで進んでいるので今後1週間以内には完成する見込みです。Holst Garn のSupersoft の編み心地もとても気に入っています。完成して水通しするのが楽しみです!