Holst GarnのCoast編んでみた!ゲージや肌触りは?

毛糸レビュー

こんにちは!以前購入したHolst Garn(ホルストガーン)のCoast(コースト)を編んでみたので、本日はその紹介をしたいと思います。皆さんの毛糸購入の参考になったら嬉しいです。

毛糸購入時やSuper Softの編み心地については以下の記事を参考にしてください。

Holst GarnのCoast とは?

初めにCoastの基本情報です。今回購入したカラーは『Warm Brown』です。

  • 素材:55%ウール、45%コットン
  • 長さ 350m/50g
  • より:2本より
  • 参考ゲージ(10㎝四方) 1本どり(2.5~3 mmの棒針)→26目  2本どり(4〜4.5mmの棒針)→21目

ゲージについては横ゲージのみで縦ゲージしか掲載されていませんでした。

Coast は、ユニークで柔らかい編み糸です。新生児、非常に敏感な人、そして柔らかさを楽しみたい人に最適です。Holst Garn Coast は多様な色合いで提供されており、現在のコレクションでは 88 色の美しい色を取り揃えています。

Holst Garn 公式サイトより

88色もあるなんてすごい!自分のお気に入りカラーも見つけられそう♡

Holst GarnのCoast のゲージについて、肌触りは?

今回私はプルオーバーを編む予定でゲージを取りました。4.0mmの針を使用し、ゲージは21目×32段になりました。(水通し後)

わたし
わたし

目安としては、2本どりでSport Weightくらいの太さだね!

編んだ感想としては、SuperSoftよりもかなり柔らかく、少ししっとりしています。さらっとする感覚もあり、春や秋にぴったりな毛糸なのではないかと思いました。

そして、今回はWarm Brownという色を購入しましたが、ただの茶色ではなくて白っぽい部分も混ざっており、メリヤス編みをするだけで素敵な編み地になると思います。

Holst Garn Coastで編む予定の作品

私が今回Coastで編む予定なのは、issuelyric TaeさんのLOTTAというパターンです。こちらのプルオーバーはDK WeightバージョンとSport Weight バージョンがあり、糸選びの幅も広くておすすめです。

まだ最初のゴム編み部分ですが、今後実際に編んでみた感想も投稿するので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。