こんにちは!ずっと欲しかったamirisuさんの本と毛糸を購入したので、今日はその紹介をしたいと思います。今回購入したのは、amirisuさんの『Travel vol. 2 A Day in Naoshima』とamirisuさんのオリジナル毛糸『Sprint』のにんじんグラッセというカラーです。
Travel vol. 2 A Day in Naoshimaとは?
こちらは、amirisuさんのオリジナル糸で編むパターン本、Travelの2冊目です。2024年の7月に発売され、主にSwing, Sprint, Stroll, Flutterの4種類の毛糸を使ったパターンが13個掲載されています。素敵なパターンがたくさん載っていて、昨年発売された時からずっと欲しかったのですが、毛糸の在庫や編み物計画と相談しながら購入しようと思って今になりました。
本自体もしっかりとした作りで、写真も美しく写真集のような1冊です。また、本の撮影は瀬戸内海にある直島で行われたそうで、スタッフの方々が訪れたおすすめスポットも掲載されています。


直島に旅行に行きたくなっちゃいます♪
こちらの本に掲載されているパターンはどれも本当に素敵で、編みたいものがたくさんあります。私が特に気になっているのはLANKA、MISAKI、YONAGIです。
パターンは全て日本語の文章パターンで書かれています。基本的な編み方の略語は、一覧になっているページもあり、文章パターン初心者さんでも挑戦しやすいと思います。
amirisu Sprintとは?
今回購入した毛糸はSprintです。amirisuさんから発売されてるオリジナル毛糸で『スパニッシュメリノの3姉妹(Swing、Sprint、Stroll)』のうちの1つです。この3つは糸の太さが異なっており、それぞれ『Swing→Fingering』、『Sprint→Sport』、『Stroll→DK』となっています。3種類とも工場染めとHanddyedのカラーが販売されています。
私が購入したのはSprintの『にんじんグラッセ』というカラー(Handdyed)で、こっくりとしたオレンジ色が温かみのある雰囲気です。

Sprintについて
- 太さ→Sport(302m/100g)
- 材質→100% スパニッシュメリノウール
SprintでLANKAを編み始めました!
今回購入したもので、早速LANKAを編み始めました。これはSport Weightの毛糸1カセで編めるのが気軽でいいなと思っています。LANKAはディッキーというもので日本語では胸当てだそうです。シャツなどの上に着ると見栄えがして素敵です。
Sprintの編み心地ですが、良くも悪くも癖がなく、とても編みやすい糸だなと思いました。LANKAはピスタチオステッチという編み方が出てくるのですが、この模様編みもくっきり出て編むのが楽しいです。

終わりに
今回はamirisuさんでの購入品を紹介しました。今回は通販でお買い物をしたのですが、amirisuさんでは手染めの糸や輸入毛糸をたくさん取り扱っているため、実際に店舗に行って商品を見たいなと思っています。購入した本の他のパターンも早く編みたいです♡