アルパカレジェーロでカーディガンを編み始めました!

毛糸レビュー

編みかけの整理がだいぶついてきたので、新しいパターンをCO。在庫糸を消費すべく、昨年購入したアルパカレジェーロでカーディガンを編み始めました。アルパカレジェーロで編みたいものの妄想や毛糸を編んでみた感想などを記録しているので、ぜひ最後まで読んでください😊

アルパカレジェーロとは?

アルパカレジェーロは、ハマナカさんの中のRich Moreというブランドの毛糸です。基本情報は以下のとおりです。

  • 素材→アルパカ75%、ナイロン25%(アルパカはスーパーファインアルパカを使用)
  • イタリア製
  • 1玉約225m(50g)
  • 標準ゲージ 18目×24段
  • 参考使用針 棒針10〜11号

とにかく軽くてふわふわな糸です。私は5番の薄いベージュのようなカラーを4玉購入しました。初めて触った時にふわふわ感に感動して、一度は帰宅したのですが、「この糸で作品を編みたい!」と我慢できず、数日後に購入してしまいました(笑)

太さはDKくらいなので、汎用性が高そうなのもいいですね。


アルパカレジェーロで何を編む?

しかし、「この毛糸で何を編もうかなぁ。」と妄想していたらなんと冬が終わってしまいました(笑)そこで、これまで妄想してきたものをいくつか紹介します。

わたし
わたし

編み物は妄想している時間が一番楽しいですよね!

1つ目はPetiteKnitさんのCloud Sweaterです。以前、ゲージを取った時に横ゲージが17.5〜18目くらいで出たので、ちょうどいいなと思いました。また、提案糸もIsagerのSilk MohairとSandnes GarnのKOS(アルパカの糸)の引き揃えだったので、ちょうどいいのでは?と妄想していました。ちなみに、ゲージによってはCloud Blouseでも素敵だと思いました。

2つ目は毛糸ピエロさんのユニセックスセーターです。こちらは無料のパターンですが、袖口に模様がありシンプルすぎないのが気に入りました。指定はウールのストレートヤーンですが、シンプルなのでアルパカレジェーロでも素敵に編めるのではないかと思いました。そして、無料のパターンなのがとっても嬉しいです。

3つ目はDARUMAさんのSummer Wear Vol.1 に掲載されているキュービックシルエットカーディガンです。こちらは夏物のパターン本ですが、冬毛糸で編んでも可愛いのでは?と思いました。また、サイズが2展開あるのでゲージが多少違っても大丈夫かな?と思いました。

たくさん悩みましたが、3つの中で今回はキュービックシルエットカーディガンを編むことにしました。

アルパカレジェーロの編み心地

アルパカレジェーロの編み心地は、とにかく軽くてふわふわでなめらかです。触り惚れ(?)して購入したのは間違いなかったと編みながら再認識しています。今のところ、編み地を肌に当てても全くチクチクしません。

マイナス面の感想としては、結構ふわふわしているので、編み間違いをした時は繊維が絡みあってほどきにくいかなと思います。それ以外はマイナス面が思い浮かばないくらいに気に入っています。すでに他の色も欲しいです。

ちなみに、アルパカレジェーロはグラデーションのバージョンもあり、それでショールも編みたいと密かに思っています。リッチモアさんのサイトに素敵なパターンがあるんです!


終わりに

今回はハマナカさんのアルパカレジェーロについて紹介しました。妄想が膨らみすぎてCOが遅くなってしまいましたが、軽くて着回しのしやすいカーディガンになると思うので、暖かくなりすぎないうちに完成できるように頑張りたいと思います。