以前編んだショールを解いて、別のショールを編み始めました。糸はユザワヤさんで購入したワンダーコットンです。前回はかぎ針編みのショールでしたが、あまりしっくこなかったため棒針編みで再チャレンジすることにしました。
ユザワヤさんのワンダーコットンについて
使用した糸はユザワヤさんのワンダーコットンです。暖かくなり、コットンの糸を編みたくなってきたのでちょうどいいなぁと思ってCO。ワンダーコットンはユザワヤさん限定商品で、毎年春夏の時期なると店頭に並んでいるのをたくさん見かけます。グラデーションが素敵で、いつも商品の前で立ち止まってしまいます(笑)

巻き直した糸なので、グラデーションがわかりにくい。。。(涙)色番はおそらく1です。
以下、糸の基本情報です。
- 1玉:200g(糸長約800m)
- 素材:コットン50%、アクリル50%
- 使用目安針:棒針4~6号、かぎ針3/0~4/0号
- 標準ケージ:24目30段
となっています。

2本どりJP6号の針で編んでいるのですが、めっちゃ可愛くないですか?(笑)元々グラデーションの糸なので2本どりにしたことで違う2色が出てきて揺らぎのある編み地になっていると思います。
編んでいるパターンについて
現在編んでいるパターンはissuelyric TaeさんのLISALISAというショールです。ラベリーでパターンを購入しました。少し不思議な形のショールですが、そこがおしゃれななんです。ぜひ、リンクから見てみてください!issuelyric Taeさんのパターンはインスタでよく見るのですが、どれもファッションのワンポイントになるような作品で魅力的です。
実は、このパターンは去年から編んでいたのですが、その時は1本どりでFingeringバージョンで編んでいました。しかし、編み地が気に入らなくてなかなか針が進まず、ずっと放置していました…
4月も近くなり、ふと編みかけていることを思い出し、2本どりにして改めてCOしました。今度はSportバージョンで編んでいます。作り目はJP9号、メインの部分はJP6号で編んでいます。ゲージは全く気にせずに編んでいます!(笑)

4つのパーツに区切られていて、どんどん目が増えていくパターン。掛け目以外は表編みと裏編みなので、シンプルで編みやすいです。また、飽きた頃に掛け目が登場したり表目→裏目などに変わるため、リズミカルに編めて楽しいのも魅力♪
issuelyric Taeさんをはじめ、皆さんウールのもので編まれているため、コットンではどんな仕上がりになるか未知ですが楽しみです。少し重くなりそうなのと、糸が足りなくなりそうなのが少し心配です。
まとめ
以上、最近の私の編み物の様子でした。編むのが楽しくて、ここ数日はこのパターンばかり編んでいます。春めいてきて、夏糸も編みたくなってきました♪春夏もたくさん編み物を楽しみます♡