靴下を編む52週からKAISLAが完成しました!

編み物記録

靴下を編む52週からKAISLAが完成しました。ゴム編みの中に模様が入っていて、難易度の割には凝って見える作品だと思いました。また、履き心地も良く、お気に入りの一足ができて大満足です。

編み始めの記録は以下の記事にまとめています。お時間のある方はぜひ見てみて下さい😊

KAISLAを編んだ感想 難易度は?

まずは編んでいた期間。8/25にCOして、9/3に完成しました。ちょうど1週間かかりました。

糸はalizeのArtisanを使用。カラーは666です。使用した糸量は66gでした。


難易度としては、理解しやすく比較的簡単なパターンだと思いました。模様部分も覚えやすく、パターンをずっと見ていなくても編むことができました。ただし、3目一度があるのですが、細い針で3目一度をするのが私は苦手で苦労しました(涙)

履いてみた感想

履いてみると模様がよりはっきりと見えて、とても可愛いです。色もパターンに合っているのではないでしょうか?笑

また、フィット感が強く履き心地がとてもいいなと感じました。ゲージは34目×48目。私が編んだ靴下の中では一番ハイゲージになりました。ただし、指定はもっとハイゲージです(笑)私は2.0mmの針で編んだのですが、指定は2.5mmでした。指定で編む場合は、ものすごくきつく編まなければならないのだと感じました🥹

水通しはまだしていないので、水通し後の履き心地も今後記録したいと思います。

まとめ

靴下を編む52週チャレンジ第一弾。楽しく可愛い靴下が編めて大満足です。

わたし
わたし

靴下を編む52週から全作品編むチャレンジ開始します!まずは1/52(編むのにかかった期間は8日間)